Thumbnail of post image 109

ダークチェリーの缶を開栓して、チェリーのパンとお菓子を焼きま ...
Thumbnail of post image 153

この時期になると思いを巡らし焼きたくなるパン(発酵菓子) ガ ...
Thumbnail of post image 072

過去レッスンの振り返り。 なんとなんと、2022年11月 酒 ...
Thumbnail of post image 108

今月の基礎コースはブリオッシュを数種類作りました。 そのブリ ...
Thumbnail of post image 053

季節の手しごと・2024年秋 柚子胡椒 今年は、はじめて「ゆ ...
Thumbnail of post image 051

10月は、8月につづいて自家製酵母のレッスンも行いました。 ...
Thumbnail of post image 061

ようやく涼しくなってきて、 自家製酵母を起こしたくなる季節。 ...
Thumbnail of post image 069

自家製酵母の余り種を使って 「クランブルマフィン」 チョコと ...
Thumbnail of post image 075

この夏に作った季節のジャムの記録です。 旬のフルーツで作るジ ...
Thumbnail of post image 081

酒種ミルクブレッドの生地で 成形変えてのアレンジをご紹介しま ...
Thumbnail of post image 056

4月のお茶会でお出ししたパウンドケーキ。 自家製酵母の余り種 ...
Thumbnail of post image 113

レッスン生さんや、ニュースレターで呼びかけて 4月末にお茶会 ...
Thumbnail of post image 032

レギュラークラスメニューの影響もあり、全粒粉の食パンを焼きま ...
Thumbnail of post image 142

春特レッスンレポートつづき。 いちご酵母の「シュトロイゼルク ...
Thumbnail of post image 185

春特レッスン、3月初旬のレッスンレポ。 自家製酵母パンのパー ...
Thumbnail of post image 192

教室でのご試食時、スープをお出ししているのですが 最近は炊飯 ...
Thumbnail of post image 070

1記事前のブログ「バターロールレッスンレポ」にも載せた ココ ...
Thumbnail of post image 153

来月の春特レッスンの準備で、自家製酵母の余り種第3弾の「ポッ ...
Thumbnail of post image 178

バレンタインが近いので、チョコのパンにつづいて ハートのパン ...