【受付中】「自家製酵母はじめてレッスン」6月開催
レーズンを使った自家製酵母づくりと、基本のパン作り。
自家製酵母パンの基本的な内容を盛り込んだ一回完結型の講座です。
自家製酵母はじめてレッスン
作りやすく、年間をとおして手に入るレーズンを使って、
一から酵母をつくり、パンを焼き上げる嬉しさを味わってみませんか。
時間こそかかりますが、焼き上がったパンを食べるときの感動は何ものにも代えがたいです。
自家製酵母のパンづくりは、最初の酵母づくりがうまくいくかどうかが、パンの出来を左右する一番の要素です。これは回をかさねて経験値を積むのがやはりいちばんです。でも、そもそもどんな配合で作ったら良いのか、失敗したときの原因がどこにあるのか、情報過多な中で迷子さんになっている方も多いです。
自家製酵母で最初に知っておきたい大切なポイントや、私自身の経験をふまえた成功&失敗例など、みなさんの自家製酵母パンづくりの道しるべになるよう、お伝えしています。
レッスン流れ
・自家製酵母についてのお話
・酵母(液種)の起こし方実習
・酵母(元種)の起こし方実演
・基本のパン作り実習(成形~焼き上げを実習)
・ご試食:お飲み物とともに簡単なご試食
・お持ち帰り:当日焼き上げたパン、レーズン酵母液種、(基本のパン生地=ご希望制)
扱う酵母の種類は「レーズン酵母」パンは「全粒粉プチパン」レシピは「機械ごね」です。
日程
6/1(木) 残1席
6/3(土)
2名様より催行
10:00~14:00
2名様より催行となります
レッスン料
メンバー ¥8,500-(別途ご入会費)
ビジター ¥9,500-
お持ち帰りパン生地 ¥800-(ご希望制)
レーズン酵母はレッスン料に含まれます。
●メンバー/ビジター料金について
メンバー様ご入会には別途5,000円(2023年4月現在)が必要です。
ご入会せずにビジター参加する場合は1回1,000円増しです。
ご参加当日に入会の場合、入会金が1,000円引きになります。
持ち物
エプロン、筆記用具、手ふきタオル、パンのお持ち帰りエコバッグ、パン生地希望の方は保冷袋と保冷剤
お申し込みフォーム
<お申込み日程> 5/10(水)21時~ 先着順受付中
メールの場合は、同内容を【 marikobiz2002@nifty.com 】宛にお送りください
(SNSは見落とし防止のため申込用には使用していません)
注意事項・キャンセルポリシー
● 返信メールは、着信できる状態に設定をお願いします(nifty.comドメインです)携帯メール・パソコンメール問わず返信が不着になるケースがあります。
● お申込のお返事は必ず差し上げております。2日お待ちいただいても返信のない場合は、迷惑メールフォルダ等を確認の上、再度ご連絡ください。
● はじめてのお申し込みの方には、返信メールの後、郵送にてご案内状をお送りいたします。
● キャンセル料は、ご予約確定時から¥1,000-、一週間前から100%申し受けます。
● 感染症対策について
現在、常時換気・消毒液設置・にて感染防止策をほどこしてのレッスンとなっております。
生徒様にも常時マスクの着用・手指消毒等をお願いしております。
ランチタイムの会食については、黙食&マスク会食での開催です。
自家製酵母基礎コース<N>
コースレッスンは終了しました。
フリーレッスン(単発)
フリーレッスンは、3月(春の特別レッスン)・8月(夏の特別レッスン)・その他不定期で開催しています。
お知らせは、「新着情報→☆」、「メルマガ→☆」にて行います。