Thumbnail of post image 111

数年前からよく作るようになった「焼き芋」 今年はとうとう箱買 ...
Thumbnail of post image 097

クリスマスもいよいよなこの時期、 お正月準備も視野にいれてい ...
Thumbnail of post image 160

レッスンが終わっても、私の「余り種蒸しパン」はまだまだ続いて ...
Thumbnail of post image 164

今年のシュトレン、焼き始めています。 すでに一週間は休ませて ...
Thumbnail of post image 139

肉まんレッスンが終わったら、 知らぬ間に(嘘)蒸籠が1組増え ...
Thumbnail of post image 127

酒種酵母レッスン、 おまちかねの冬メニューです。 以前から「 ...
Thumbnail of post image 098

クリスマスのパン(発酵菓子)といえば、 シュトレン・クグロフ ...
Thumbnail of post image 106

クリスマス準備が少しずつ聞こえ始めたこの時期。 わかば工房も ...
Thumbnail of post image 136

前のレッスンレポート記事↓からのアレンジで 「余り種蒸しパン ...
Thumbnail of post image 068

捨てずに活かす酵母の知恵。 余り種で作る蒸しパンは、思い立っ ...
Thumbnail of post image 003

秋ですね。 ようやく、秋がきました。 今年は秋桜を3箇所で見 ...
Thumbnail of post image 090

9月の酒種酵母レッスンで作っていたライ麦クッペ、 その準備や ...
Thumbnail of post image 199

夏の特別レッスンで、塩パンの発酵時間を使い、余り種(捨て種) ...
Thumbnail of post image 169

暑い暑い暑い毎日。 蒸し暑い日もあったり からりと灼熱の日も ...
Thumbnail of post image 092

ミント酵母を仕込んで焼いた、いろいろなパンとお菓子の記録です ...
Thumbnail of post image 110

夏特レッスン、受付がはじまりました。 早々にお申し込みのみな ...