酒種酵母はじめてレッスン開催しました【レッスンレポート】2024.9

レッスンの様子,酒種酵母,ホームベーカリー

蒸し暑さも残る9月はじめの雨の日、今月も「酒種酵母はじめてレッスン」開催しました。

酒種酵母パンレッスンをスタートしてから2年半。
「はじめてレッスン」は、10回目を超える開催となりました。

今回は、初参加の方が多く、酵母の香りやプチパンの焼き上がりに逐一喜んでいただく姿が印象的でした。

 

基本のプチパン&ミニ食パン

ご一緒に作るパンは、「プチパン」「ミニ食パン」

このレッスンでは、酵母づくりの時間を多くとるので
パン作りはスキマ時間で作業をしています。
パン作りの経験が少ない方にも楽しんでいただけるよう
基本の簡単な作業だけでできあがるパンです。

酒種酵母 プチパンミニ食パン 20240903-DSCT7708-1

丸め方と、クープのコツなどお話しています。

酒種酵母ができ上ったあとに最初に作るパンレシピとして
参考にしていただいています。

酒種酵母 プチパンミニ食パン 20240903-DSCT7711-1

 

酒種酵母づくり

このレッスンのメインとなる酵母づくり。

「1番種」を作るところから実物をお見せしながら解説をして、
実習ではすぐに使える「種継ぎした酵母」を作っていただきます。
お持ち帰り当日の夜にはできあがりますので
せっかちさんにはぴったりな酵母なんですよ(笑)

酒種酵母 20240903-DSCT7695-1

ちなみに――レッスン直前に「酵母が足りない!間に合うかな?」という
ちょっぴりヒヤヒヤする場面でも、ちゃんと間に合ってくれる優秀さ。
ホシノ酵母と比べると、ここが大きな違いかもしれません。
しかも、スーパーで揃う身近な素材で作れるのも魅力です。

ご自宅での種継ぎも難しくなく、ずっと育て続けられる酵母なので、
ほんとうに便利で頼れる存在です。

 

 

ランチテーブル

以前のようにすっかり元どおりになったランチタイム。
ランチなしやパーティションしていた頃が懐かしいです。

酒種酵母 プチパンミニ食パン 20240903-DSCT7703-1

今回は、当日朝に焼きあがるよう夜にセットしておいた
ホームベーカリー自動焼き上げのパンも
ご試食いただきました。

酒種酵母 食パン 20240903-DSCT7774-1

酵母の出来にも気温の変化にも影響をうけるホームベーカリー自動焼きですが
この時期は比較的すんなり焼けることが多いです。
基本のプチパンの配合そのままで焼きあがります。

酒種酵母 食パン 20240903-DSCT7765-1

酒種酵母 プチパンミニ食パン 20240903-DSCT7701-1

ご参加のみなさま、ありがとうございました。

*

この講座は不定期での開催です。
ご案内ページはこちらです

 

 

 

ニュースレター(メルマガ)登録

レッスン予定をメールでお知らせしています
ニュースレターのみ募集の講座もご案内中

 

確認のメールが届きましたら、内容に沿って本登録をお願いします
 

Instagram

お問合せフォーム ブログ プロフィール

スポンサーリンク